なぜ、とか聞かないでね(笑
まぁ、ぶっちゃけ、コスプレもファッションの一つとなり得る昨今、やはり着飾るモノとして撮るべきものの一つ思い、此度、知人友人の手伝いを伴い撮影をいたしました。
しかしさすがコスプレ。
生地のクオリティがやはり荒い。幻想を着飾るわけですから、ハイ・ファッションとはちょっと違います。どっちもファンタジーなんですけどね。





普通のファッション(普通とか・笑)とやはり違うのは衣装を着る、違うキャラクターを演じる点でしょうか。
ファッションも自分を演出する点では、すでに違うキャラを演じる行為に近いのですが、幻想のレベルが違います。
妄想?
まぁとにかく、アニメ・漫画の世界は別世界。
別世界に突入ってことで突っ走る次元がすこし違うのです。
撮り方も違います。ファッションでは肌=リアル、なのですが、コスプレは肌=アニメ。
ここですでに色の質感が変わってきます。フラット+ビビッドが求められる。え?フラットとビビッドってなんか矛盾してないか?
矛盾にこそ真実がある、とは誰かの言葉。
そんなわけでコスプレに挑戦しました。
最終的に言えることは。。。かなりはっちゃけてもイケる(写実的に)。
No comments:
Post a Comment